どうも皆様「木村」です。今回は「おすすめのキャンプ場【宮城県編】」をご紹介させていただきます!

最後まで見ていってね!
宮城県のキャンプ場おすすめ一覧
エコキャンプみちのく(宮城県柴田郡川崎町大字川内字向原254番地エコキャンプみちのく)
エコキャンプみちのくは「国営みちのく杜の湖畔公園」の北地区に位置し、風の草原、自然共生園などがあるエリアで蔵王連峰を背景に、広大な草原で色々な遊びやスポーツ、自然観察などが楽しめる東北最大級のキャンプ場です。
キャンプの経験や道具がなくても、手軽に大自然を満喫できるコテージが30棟点在していて、「ログハウスタイプ」や「バリアフリータイプ」など、利用人数に合わせて5つのタイプの中から選ぶことができます。また、フリーテントサイトやオートキャンプサイトでは、炊事場やトイレなどを完備しています。



オートキャンプ場 きららの森(宮城県刈田郡七ヶ宿町字侭ノ上129)
オートキャンプ場きららの森は自然をそのまま愉しんでいただける「ちょっと硬派なラグジュアリー」をめざしています。
フレッシュな焼きたてのクロワッサンが朝食タイムを優雅なひと時に変えてくれます。(チェックin時ご注文→翌朝8:00にお渡し)
きららの森は現在、全館通常通り営業いたしております。
場内では、マスク着用等の必要はございません。
以下の点だけご注意の上、ご滞在をお楽しみください。
・発熱、咳等のある方のご来場はお控えください。
・レンタル用品のご利用が気になる方は、全て用具類はご持参をお願い致します。



神割崎キャンプ場(宮城県本吉郡南三陸町戸倉字寺浜81-23神割観光プラザ)
太平洋を一望!景勝地「神割崎」のすぐ側に位置し、フリーサイト700円〜利用できるコスパ抜群のキャンプ場です。
全国の「白砂青松百選」に選ばれた南三陸屈指の景勝地「神割崎」のすぐ側に位置するキャンプ場です。太平洋に面した高台に位置するキャンプ場からは太平洋を一望でき、朝には美しい日の出やウミドリ達の声、夜には満点の星空を楽しむことができます。
管理棟にはテイクアウトや食材販売コーナー、売店などもあり、キャンプ用品やレンタル品も充実してます。また、「手ぶらでキャンプ」や「手ぶらでBBQ」など、手間がかからず初心者の方でも手軽に楽しめるプランもございますキャンプ場内はペットもOK(マナー遵守)、一緒にキャンプを楽しめます。
現在、新型コロナウイルス感染予防対策のため、各種制限等がございます。
ご利用前にキャンプ場ホームページの内容をよくお確かめの上ご予約ください。



るぽぽの森(宮城県柴田郡川崎町今宿字小屋沢山39)
現在の営業について、7月1日現在は営業予定のようです。(最新の状況はSNSにてご確認ください。)
新型コロナウイルス感染症の拡大防止につき、感染防止対策を実施し予約数・入場者数を制限をし、下記の通り営業を予定しております。
・キャンプ場エリア【通常営業】
・センターハウス【浴場】 平日- 休館 土曜日21時まで(受付20時まで) 日曜日-17時まで
・センターハウス【売店】 平日-受付時 土曜日-21時まで 日曜日-17時まで
利用される皆様におかれましては、引き続き感染防止にご協力お願いいたします。
ご迷惑とご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承ください。
またカレンダーのクローズ日(火・水等)ご利用を希望される方はご相談ください。



IZUMI PEAK BASE (泉ピークベース)(宮城県仙台市泉区福岡字岳山8-1)
7月28日にグランドオープンした仙台市街から車で約40分、泉PAスマートI.Cからから車で約23分の好立地のキャンプ場です。
仙台市泉ヶ岳の中腹に位置し、仙台市街・太平洋を見下ろせる絶好のロケーション、森林の中で木漏れ日を感じられ、オートキャンプが楽しめる区画サイト(フォレスト・エリア)、ソロやデイキャンプも楽しめるフリーサイト(サウス・エリア)や、個別Wi-Fi通信環境完備でワーケーションにも適したコテージです。
その他にも、温浴施設(別料金)、ウォシュレット付き洋式トイレ、きれいな洗い場など、ファミリーや女性のお客様にも安心してご利用いただけます。レンタル品・BBQメニューも充実しており気軽に手ぶらでアウトドアを楽しめます。



くもわくテラス 天空キャンプ(宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字倉石岳国有林内みやぎ蔵王スキー場すみかわスノーパーク)
くもわくテラス 天空キャンプは宮城蔵王の中腹、標高1,100mの場所にあり、まるで雲の上でキャンプをしているかのような美しい自然と絶景を楽しむことが出来ます。気象条件が合えば雲海も観られる可能性もあります。施設内には売店完備、近くには温泉施設もあります。
蔵王エコーラインのドライブ、蔵王のシンボル『御釜』などの観光名所を回ったあとは、くもわくテラスでキャンプを楽しんでみてはいかがでしょうか。
2022シーズンは通常土日のみ営業です。※土曜チェックイン、日曜チェックイン可能



まとめ
いかがでしたでしょうか。今回はおすすめのキャンプ場【宮城県編】をご紹介しました。「まいのお告げ」ではその他の地域もご紹介しているのでそちらも是非ご覧ください。

ここまで見てくれてありがとう!
コメント