どうも皆様「木村」です。今回は「おすすめのキャンプ場【新潟県編】」をご紹介させていただきます!

最後まで見ていってね!
新潟県のキャンプ場おすすめ一覧
越後妻有大厳寺高原キャンプ場(旧:大厳寺高原松之山キャンプ場)(新潟県十日町市松之山天水越)
長野県と新潟県の県境にある天水山の中腹、標高700メートルに位置する大厳寺高原、緑あふれる高原にはブナ林や野鳥の声が心地よい遊歩道、SUPやカヌー、釣りなどのアクティビティが楽しめる池があります。キャンプをしながら、自然の中で存分に遊べるアウトドアフィールドです。
高原ならではの爽やかな空気と広い視界、緑の芝が気持ちいテントサイト泊、さらには池を見下ろすロケーションに位置するバンガローコテージ泊と、お好みのスタイルでご宿泊ください。
2018年7月、三条市のアウトドアメーカー(株)スノーピークと連携して改修を行い「▲越後妻有大厳寺高原キャンプ場」としてリニューアルオープン致しました。



長岡市和島オートキャンプ場(新潟県長岡市両高1番地)
長岡北スマートICから車で30分、キャンプ場内には子どもの広場や釣り堀、森林遊歩道など様々なアクティビティを楽しむことができます。遊歩道を降りると海水浴場に行くこともできます。キャンプサイトも充実しており、初心者の方や冬場利用の方にも安心な電源付きサイトや、ペットと一緒に過ごせるペット可能エリア、水洗トイレ完備のゆったり大きなバンガローやウッドデッキ付きのキャビンもございます。
レンタル品も充実しており、薪や炭、着火剤の販売もございます。温水シャワーやコインランドリーもあり、快適にお過ごし頂けます。



海が見えるコテージ&キャンプ(新潟県長岡市寺泊野積3260)
全国旅行支援11日より開始、コテージ宿泊割引&宿泊者全員に商品券配布でお得に泊まれます。
宿泊者全員の免許証や保健証など住所証明書と12歳以上はワクチン3回目接種証明書持参必須となっております。(新潟県民は2回目接種でOK)
コテージは雨でもテラスでBBQ可能です。(テラスは焚き火台は使用不可)県民割10日10日まで延長決定。専用プランから予約で超お得です。コロナに安心風通し良い高台の戸別コテージです。
ソロキャンプ、大人少人数キャンプ、キャンプ初心者歓迎、管理人24時間駐在でマナー違反には責任を持って対応します。22時以降は静かなキャンプ場で、お子様連れや女性キャンパーも安心してお越しいただけます。弥彦山麓日本海の夕陽と佐渡島が絶景、弥彦山は熊居ません。海風でカメ虫もすくないです。
※来場前の体調管理、体温測定、マスクと消毒剤の持参をお願いします
(理由にかかわらずキャンセル料は発生します)
※キャンプサイトは通常より広め、共用部分に消毒剤設置、定時除菌しています



長岡市おぐに森林公園(新潟県長岡市小国町上岩田208)
長岡市内より30分の広大なキャンプ場内はなんと東京ドーム約17個分もあります。(約83ha)
お気に入りのテントを自分の好きな場所に広げられる全フリーサイト、あなただけのとっておきテントサイトを探してみてください。
場内から森の中へ歩いていくと、野鳥やカブトムシやクワガタなどたくさんの動物と触れ合えます。森の中で自然探検をできます。森の中で楽しく過ごした後は、場内の温泉施設でほっと一休み。
日帰り入浴施設・養楽館は、トロン鉱石を使用した人工温泉です。遠赤外線効果で短い時間でも芯まで温まります。その他、地域の文化体験施設には毎月楽しいイベントを開催したり、トレランや野外フェスも行っています。



星峠宿 TREE CAMP(新潟県十日町市一枚田1461−1)
絶景が楽しめて1日1組限定、星峠宿ならではの秘密基地のような樹の上のキャンプサイトです。
施設がさらに充実リニューアルされ、1階デッキを増築しキッチンが完成しました。
2階デッキには待望のツリーハウスも完成しました。
滞在時間も最長2時間延長の14:00チェックイン11:00チェックアウト
ツリーハウスのある秘密基地を思いっきりお楽しみください。
貸切お風呂小屋と水洗バイオトイレを完備。「星峠の棚田」を眼下に眺めながら、ゆっくりとした時間をお過ごしいただけます。里山観光と稲作農業の調和を保ち、美しい「星峠の棚田」を後世に繋げるために誕生した「星峠宿」プロジェクト。そのひとつがこの絶景ツリーキャンプです。
約300年受け継がれた季節毎の美しい棚田と里山文化を大自然の中で感じることができます。
唯一無二の贅沢な時間が楽しめる、普段とは違うアウトドア体験をぜひ味わってみて下さい。



まとめ
いかがでしたでしょうか。今回はおすすめのキャンプ場【新潟県編】をご紹介しました。「まいのお告げ」ではその他の地域もご紹介しているのでそちらも是非ご覧ください。
コメント